会社を強くするための
取り組み
社員のベクトルを同じくし、潰れない会社にしていくための取り組みを多数実施。
グループや拠点で分かれているからこそ、交流の場を積極的に設けています。
環境整備
働きやすい職場環境を整え、仕事を効率化するための取り組み。オフィスの清掃・整頓、社内データの整理、会社のルールの確認などを毎朝行い、もの・情報・人財教育に至るまで、認識や価値観をそろえています。毎月点検を実施し、環境整備を徹底させています。
政策勉強会
経営計画発表会で示された内容を、実務に反映させていくための勉強会。新しく登場した制度の確認や、会社のルールが具体的な業務の中でどう適用されるか(例えば、出張手当の適用基準など)を社員側から役員に質問し、組織の方針を細かく確認できる場です。
経営計画手帳
毎年作成し、経営計画発表会で配布される手帳。経営理念をはじめ、目標やビジョン、数字、会社の方針やルールなどを詳しく記載。全従業員でこれらの情報を共有することで組織内における認識の違いをなくし、会社全体の意思統一を図っています。
経営計画発表会
毎年年始に全国5拠点で働く全従業員が広島に集まって(またはオンライン)開催。前年の報告とその年の経営方針を役員が発表する会です。目標達成へ向けて一丸となるために、会社の現状と将来像を一緒に確認し、仕事に対する価値観を全従業員で共有しています。
社員旅行
リフレッシュとともに、社員同士の交流が深められる機会。レクリエーションを行い、チームで協力し合いながら楽しい時間を過ごしたりもします。国内旅行が主でしたが、コロナ禍前に初の海外進出を果たし、台湾へ行きました。情勢次第で、また海外へ行けるかも⁉
委員会制度
強い会社、働きがいのある職場にするための取り組みを、事業部横断型で社員がチームを組み、ボトムアップで取り組む体制をとっています。レクリエーション委員会、経営計画発表会委員会、環境整備委員会、人財育成委員会、新卒採用委員会の5グループで活動。
社員総会
1月の経営計画発表会、4月の入社式、8月の内定式と併せて年3回開催。全従業員が広島に集結して、経営計画の報告や共有を行っています。そのほか、表彰を行ったり、各委員会が活動状況を発表したりする場にもなっています。