【学生が良いなと思った採用ホームページ】中小企業の頼もしい土台となるコンサルタント会社「トリプルグッドグループ」
はじめまして! 立命館大学3年生のめんたらこです。
まだまだ本格的な就職活動は始まっていませんが、様々な企業のインターンシップに参加させていただき、今は業界研究・自己分析を重ねている段階です。
そこで、私が日頃から拝見している色々な企業のホームページから、気になったものをご紹介いたします。
今回は、大阪・梅田のスカイビルにあるコンサルタント会社「トリプルグッドグループ」さんです!
1.Missionに心を奪われる
この採用ホームページを見て、まず惹かれたのはこのコンサルト会社のMissionです。
それは、「中小企業の100年経営で日本を元気に!」です。
私が考える企業の使命とは、取引先や顧客との関係を築いていくことのみにあると感じていました。
しかし、こちらの企業では取引先となる中小企業はもちろん、日本経済まで視野に入れています。
確かに、取引先の経営の存続は、そこで働く従業員・その家族の生活もかかっていますし、日本経済を潤わせていくまでが、この企業の責任であると実感できるMissionとなっています。
2.信頼できる実績
現在、ニュースで労働環境が問題視されている報道やブラック企業という言葉が広まっていく中、私自身、企業への信頼が欠けつつあります。
しかし、こちらの企業では、「会計事務所甲子園」での優勝や「働きがいのある会社」ランキング5年連続ランクインと、2つのコンテストにて輝かしい業績を誇っており、信頼できる会社だなと思えます!
特に、この中にある「クレド経営」や「働きがいのある会社」というワードを見ると、さらにこの企業のことが知りたくなりますね。
3.コンサルタントならではの強み
コンサルタントとして最も重要なのは、業界を越えた知識の習得だと思っています。
その理由は様々な業種の企業の支援をしていく中で、その業界を知っておかないと、いくら良い方法があったとしても、成功にはたどり着かないからです。
そこで、「この業種は特殊だからクライアントから外す」という選択をするのではなく、コンサルタント自ら情報を入手していき、全力でサポートしていくという姿勢を持つこの企業に共感し、その一員になりたいと思う学生さんはいるのではないでしょうか。
4.贅沢な雰囲気を醸し出すオフィス
オフィスには、ホテルのラウンジのようなスペースがある写真が載っています。
本当にこの写真だけを見ると会社とは思えませんよね!
このような空間で働ければ落ち着きますし、休憩時間はリラックスできそう。
メリハリをつけてお仕事ができそうですよね。
~最後に~
みなさんいかがでしたでしょうか。
この企業は、コンサルタントならではの強い責任感と、熱いビジョンを抱えていると感じました。
また就活生の目線で紹介されており、イメージがしやすい内容となっていました。