[学生が良いなと思った採用ホームページ] ワクワクが止まらない「加藤憲ホールディングス株式会社」
こんにちは。名古屋大学3年のサワです。
私が紹介する採用ホームページは「加藤憲ホールディングス株式会社」です。
文具・OA機器の提供、快適なオフィス空間や魅力的な売り場づくりの提案など、製品企画・物流・販売から空間プロデュースまでのすべてをフォローする「日本初」のグループを作り上げようとしている企業です。
トップページのワクワク感から始まり、他のメニューにも楽しさ・おもしろさを感じることができる採用ページでした。
1.思わず目をとめるデザイン性の高いトップページ
採用ホームページを開くと、「ワクワクしたい。ワクワクさせたい。」というメッセージが現れますが、その文字や表示方法がとてもユニークです。
鉛筆や消しゴム、定規、ノートなどの文房具が動いて画面に登場し、文字を作り上げていくので、思わず目がとまりました。
その色もカラフルで、まさにメッセージ通り“ワクワク”する感じが伝わってきて、この会社のサイトを見てみようと思いましたね。
さらに、メッセージの下には、カラフルな楽しそうな遊園地があり、乗り物がずっと動いています。
よく見るとそれらも文房具で作られているんです。特に私が印象に残ったのは、コピー機からスタートするジェットコースター。セロハンテープの先頭車両にホチキス車両が続き、レールを支えるのは長さの違う鉛筆。ユニークでおもしろいなぁと、ほかも気になっていろいろ見入っていました。
そのほかのメニュー内にも、このような文具がたくさん出てくるので、ずっと楽しい気持ちでサイトを見ていました。
2.内容を読みたくなるコメントつきの社員紹介
社員紹介では、社員一覧画面で各社員へカーソルを当てると一言メッセージが出てきます。
その社員の思いや考え、経験などがパッとわかるので、気になる言葉を見つけると読んでみたくなりました。
たとえば、「少し前まで学生だった僕が、店をまるごと任されている」、「入社のときに描いた夢が、いま、実現している」、「毎日が、真剣勝負のロールプレイングゲーム」など、その社員のことを知りたくなるフレーズが多いです。どの社員紹介から読もうかなと、選ぶのも楽しいです。
3.インパクトのある「数字でみる加藤憲」
加藤憲ホールディングスについての情報を、数字をつかってまとめているメニュー「数字でみる加藤憲」がインパクトありました。
ここでもまた、文房具で数字が表現され、とても鮮やかです。大きな数字で会社のことを簡潔にまとめているというメニューはほかのサイトでも見たことがありますが、ここまでインパクトがあるものは初めて。カラフルな文房具で作られている数字が、強く印象に残りました。
最後に
加藤憲ホールディングスの採用ホームページでは、さまざまな文字や数字に色鮮やかな文房具が登場し、見ていて楽しかったです。ワクワクしながら企業研究ができました。