[学生が良いなと思った採用ホームページ] 心地よい音楽を聴きながらゆったりした気分で見れる「リクルート」
はじめまして。名古屋大学4年の楓です。
就職活動中は、たくさんの企業ホームページを見ました。さらに採用専用のサイトがあると、詳しく企業研究ができるのでしっかりした会社だなぁと好印象を受けましたね。
今回私が紹介させていただくのは「リクルート」の採用ホームページです。
リクルートは、プロダクトやサービスの送り手である企業(クライアント)と、受け手である生活者(ユーザー)の間に立ち、さまざまなメディアを通して両者を結びつけている企業で、さまざまな事業を展開しています。
シンプルがゆえに見やすく、心地よい音楽が流れるのが特徴的な採用ホームページでした。
1.心地よい音楽と何気ない日常の映像にひきこまれる
採用ホームページのトップページには動画が流れます。
社員が登場したり働く職場の様子が出てきたりというものではなく、日常的な景色が中心です。
何気ない映像なのですが、バックに流れる音楽がゆったりとしてとても心地よくて、つい惹きこまれました。
穏やかな雰囲気の中で採用ホームページを見ていくことができます。
強いインパクトというものとはまた違う、なぜか印象に残る、そんなページになっていると思いました。
2.カラー×モノクロのインタビュー写真がオシャレ
トップ画面からスクロールしてみていくと、何人かの社員インタビューが出てきます。
1人2枚ずつ写真があるのですが、これがおしゃれでカッコイイなと感じます。
1枚はカラー写真で、もう1枚はモノクロなんです。
うつっている社員は自分を作っていない感じの自然な姿で、好感も持てます。
3.気軽にリクルートのことを学べる動画
動画でリクルートのいろいろなことを学べるページがありました。
例えば、リクルートの事業や企業文化を学べる会社説明会や、そのほか事業紹介ごとに紹介する動画があり、社員の方が丁寧に話してくれています。
また、リクルートのビジネスモデルを紹介する動画は、アニメーションで楽しみながら見れるものでした。
時間があるときに、手軽に学べるのでいいですね。
最後に
リクルートの採用ホームページは、心地よい音楽と、社員の自然体の姿が印象的でした。シンプルですっきり見やすい採用ホームページでした。
(上記サイトの内容は、記事作成時点でのものです)