[学生が良いなと思った採用ホームページ] 動きのある画面が多くてカッコイイ「株式会社マクロミル」
こんにちは。名古屋大学4年のまりもです。
就職活動中、いろいろな企業の採用ホームページを見ましたが、画面からキラキラ・イキイキとした雰囲気がする企業に魅力を感じていました。
今回、私が紹介する採用ホームページは「株式会社マクロミル」です。
世の中をもっと豊かにする商品・サービスを生み出すために消費者の声を企業に届けるというマーケティングリサーチをしている会社です。
一言でいうと、カッコイイホームページです。
画面に動きや勢いを感じるところが多いので、惹きつけるものがあると思いました。
1.画面のどこかが動くだけでカッコイイ
マクロミルの採用ホームページは動きがあるページが多く、目を惹きます。
字が動いて登場したり、イラストが動いたり、背景が動いたり。
それだけで、スタイリッシュでカッコイイなと感じました。
ブルー系を基本としたデザインもオシャレですね。
特に「数字で見るマクロミル」というメニューでは、グラフや表の数値が動きながら表示されます。
思わず目で追いかけてしまう仕掛けで、見入っていました。
2.手軽に学べる動画「3分でわかるマクロミルの事業」
事業内容の中に、「3分でわかるマクロミルの事業」という動画があります。
3分という長さと、動画という見やすさから、見てみようと思う学生も多いはず。
私も自然とクリックしていましたね。
かわいいイラストを中心に、グラフや表などを使っているので、とても見やすかったです。
また、説明は文章が画面に書かれているのでなく、言葉で話してくれます。
簡単な講義を受けているような感じ。
画面のイラストが次々変わるので、見ていて飽きません。
3分というのも長すぎずいいですね。
3.ついやってみたくなる「パーソナルタイプ診断」
自分のタイプがわかる「パーソナルタイプ診断」というコンテンツがあります。
こういうのって、ふいにやってみたくなります。
就職活動に悩む学生ならなおさらおもしろそうと感じるのではないでしょうか。
内容はシンプルで、いくつかのジャンルに対する質問に自分があてはまるかどうかを答えるだけ。
3分もあればできました。
「仕事に対する考え方の質問」「自分の普段の性格や行動に対する質問」などがあり、自分を振り返るいい機会にもなったと思います。
最後に
株式会社マクロミルは、ブルー系でまとめられたデザインと変化の多い画面がオシャレでカッコイイホームページでした。
写真も多く、そこにうつる社員の方たちは自然な笑顔やイキイキとした雰囲気で魅力を感じましたね。
(上記サイトの内容は、記事作成時点でのものです)