[学生が良いなと思った採用ホームページ] 字幕が英語で表示される動画がカッコイイ「株式会社アシックス」
はじめまして。名古屋大学4年のトモです。
ちょうど1年前、就職活動を意識し始め、いろいろな企業のホームページを見始めました。
働くことをイメージできる内容があると、その会社への魅力が大きくなりましたね。
今回私が紹介させていただく採用ホームページは「株式会社アシックス」です。
スポーツシューズやウェアなどを扱う大手スポーツ用品メーカーで、「アスレチックスポーツ」「スポーツライフスタイル」「健康快適」の3つの事業領域でビジネスを展開している会社です。
学生が気になる情報が多く、見やすくまとまっているホームページだなと思いました。
1.カッコイイ印象を受けるトップページ動画
採用ホームページのトップページに出てくる動画が、かっこよくて印象に残りました。
一人の男性が走り続ける動画ですが、走る道中に社内のデスクや休憩スペースを通っていくので仕事をしている様子を見ることもできます。
そして、「ここには仲間がいる」「仲間と一緒ならどんな壁も越えていける」「世界を驚かすこともできる」などのメッセージが流れます。
心にグッとくる言葉でした!
さらに、字幕が英語で表示されるので、グローバルさも感じましたね。
2.メリハリをつけて仕事ができそうなオシャレなオフィス
「働く環境を知る」というメニューの中で、アシックスのオフィスの写真がたくさん載っています。
社内のいろいろな場所を見ることができるのは、学生にとってうれしいものです。
その中で、一番印象深かったのはミーティングスペースを備えたアトリウム。
写真だけを見ると、とても会社とは思えない空間。
定時前や定時後に、ここでヨガやバスケットボールを楽しむ社員もいらっしゃるそうなんです。
こんなリフレッシュできる場所があるなんて素敵だなと思いました。
メリハリをつけて仕事ができそうですね。
3.読みたい内容が選びやすい社員紹介
アシックスの社員紹介ページは、“インタビューインデックス”が冒頭に出てきます。
例えば「仕事の内容」「キャリアパス」「印象的な仕事のエピソード」「アシックスで働く魅力」など。
通しですべてを読むこともできますが、気になる項目をクリックすると、その内容をすぐに読むこともできます。
どんな内容が書かれているのかがパッとわかるし、自分が気になるものがあるかどうかも見つけやすいのでいいですね。
また、「とある1日のスケジュール」は、写真つきで紹介されているので、イメージもしやすかったです。
最後に
アシックスの採用ホームページは写真や図表が多いので、内容をイメージしやすかったです。さらに社員の写真は、どれもイキイキした印象を受けるものが多く、この会社で働いたら楽しそうだなと感じました。
(上記サイトの内容は、記事作成時点でのものです)