[学生が良いなと思った採用ホームページ] まるでおもちゃ箱をひっくり返したような採用サイト「株式会社バンダイ」
はじめまして。名古屋大学4年のあさみんです。
就職活動が本格的に始まり、会社説明会で実際に話を聞いたり、資料を見たりして、悩む日々を過ごしています。
私が一貫して思うことは、楽しいと思える仕事がしたいということ。
今回は、そんなことをとても感じることができた採用ホームページを紹介します。
「株式会社バンダイ」です。
玩具メーカーとして有名な会社ですが、カプセルトイ・カード・食玩・菓子・食品・アパレル・生活用品など幅広く事業展開しています。
バンダイは、トップ画面から、メニュー一覧、さらにその内容まで、カラフルでインパクトもあり、選ぶのも楽しい採用ホームページでした。
1.トップページからメニュー画面までとにかくカラフルで楽しい
採用ホームページのトップページは、開いた瞬間の鮮やかな画面に目を奪われます。
それはたくさんの子どもたちが風船とたわむれる画像。
一瞬で楽しい気分になりました。
そして、子どもたちの笑顔いっぱいの写真や遊んでいる様子が次々とスライドで流れます。
どれをとっても、見ているこっちがワクワクするような写真。
まさにトップメッセージにある「もっともっとわくわくする未知へ!」にピッタリだなと思いました。
さらに、メニュー画面もポップでカラフル。
目移りするほどです。
とてもインパクトがあり、「楽しそうな会社だな」、「内容を見てみたい」と思いました。
2.見ごたえのある「新卒採用ムービー」
バンダイには「新卒採用ムービー」という動画紹介がありました。
長さが13分ほどあり、なかなか見ごたえがあります。
子どもたちの笑顔あふれる様子やアニメーションから始まり、社員インタビュー、職種紹介、就活生へのメッセージなど、内容も充実。
しかし、一人が長く話している動画ではなく、短めの映像がどんどん流れている感じなので飽きません。
さらに、インタビューの質問項目がとにかく多くて、幅広いです。
例えば「子どものころの遊び」「学生時代に打ち込んだこと」「バンダイを受けた理由」「バンダイを選んだ決め手」「就活時代とのギャップ」「仕事の魅力」「やりがい」「嬉しかったエピソード」「つらかったエピソード」「社内の雰囲気」など!
まだまだありましたが、私が一番印象に残ったのは「バンダイにはどんな人が多い?」という質問に対する答え。
たくさんの人が『おもしろい人』と答えていたのです。
動画を通して、社員のイキイキした姿も感じていましたが、この答えを聞いて、「やっぱり、楽しそうな会社だな」「自分も一緒に働きたいな」と思いました。
3.自分の子どものころのバンダイ商品に会える「私とバンダイの思い出」
メニューの中に、自分が子どもの頃のおもちゃを振り返ることができるものがあります。
生まれた年と性別を選択すると、子どものころをバンダイ商品の一覧が出てくるのです。
懐かしくて、検索する人もきっと多いと思います。
こんなおもちゃあったなぁ、これ持っていたなぁ、と童心にかえって見入っている自分がいましたね。
最後に
バンダイの採用ホームページは、まるでおもちゃ箱をひっくり返したようで、わくわくしました。
内容も充実していて、メニューも選ぶのも楽しいです。
社員のイキイキした姿も多く、魅力的に感じるところが多いなと感じました。
(上記サイトの内容は、記事作成時点でのものです)