採用力UPブログ

採用ブランディングをはじめ、採用力のアップデートに役立つ情報をシェアしていきます。

今必要なのは動画! 採用ホームページで動画を使う3つのメリット<企業側編>

近年、会社説明会やコーポレートサイト、採用ホームページで動画を使って紹介をする企業が増えています。

人財獲得のために、会社説明会を開催したり、就職情報サイトに掲載したり、採用ホームページを制作したりすると思いますが、それと同じくらい動画コンテンツも重要なものになってきているのです。

そこで今回は、採用ホームページで動画を使うことについて企業側のメリットをまとめました。

1.情報量がアップし、表現の幅が広がる

まず、テキストや画像での紹介と比べると、伝えることのできる情報量が大きくアップします。

テキストや画像の場合は文字で表現できることしか伝えられません。

詳しく伝えようと長文になってしまうと、学生は途中で読むことをやめてしまい、しっかり見てもらえないリスクも出てくるかも。

一方で動画の場合は、文字だけでは伝わらない部分も伝えることができます

社内の様子を見せる場合、静止画ではわかりにくい仕事する時間の流れや職場の空気感も見せることが可能になりますね。

社員の生の声からは、その人柄やイキイキした表情なども、よりしっかりと学生に伝わるのではないでしょうか。

2.目にとまりやすく、印象に残りやすい

今の時代、スマホで動画を見る学生は増えているので、動画を見ること自体抵抗感は少ないと思います。

動画に興味を持ち、自然と目がとまる学生もいるでしょう。

また、文字や写真だけで紹介している企業もまだ多いので、そのような企業との差別化もでき、見た学生により印象を残すことができます

最近では、アニメ動画やドラマ動画にしたり、社員でダンスをする動画にしたり、個性的なものも増えているようです。

親しみやすい動画を使って紹介することで、企業を知ってもらうきっかけにもなり、応募の促進にも効果が出そうですね。

3.求める人物像をより具体的に伝える手段になる

企業側が求める人物像をしっかり設定し、それに合致する動画を作ることで、求める人材を集中的に集めやすくできます

たとえば、「海外で積極的に働きたい人がほしい」という企業の場合、“海外勤務経験者へのインタビュー”や“若手で実際に海外赴任している様子”を見せてアピールするといいですね。

そういう時は、文章よりも実際の様子を映した動画の方がイメージしやすいでしょう。

欲しい人財にピンポイントでアピールできることも動画のポイントですね。

最後に・・・

動画は、短い時間の中に企業の魅力をたくさん詰め込むことができ、学生の記憶に強く残すことができます。

多くの学生にエントリーしてもらうためには、まず会社のことを知ってもらい、印象を残すことが重要。

人財集めのために動画で個性を出すことも、ひとつの効果的な方法になるでしょう。

関連記事一覧